11.21.17:37
似てるけどさ
今ごんがお世話になってる会社での出来事
トイレにトイレットペーパーが無かったので社長に補充を頼んだのさ
んでもって、すぐに買ってきてくれたのね
コンビニで買ったらしくセブンイレブンの袋をそのままごんに渡してくれたわけ
半透明なので中身は確認できず「ありがとうございます」と受け取ったのさ
んでもっていざセットしようとトイレに行って袋からブツを出して爆笑
テッテケテッテ テッテケテッテテ~ キッチンタオルー (ドラえもん風にww
社長これでおしり拭いたら痛いです(爆
確かに似てるけどさ^^;
マジボケで買ってこられると笑うしかないww
形だけでもはめとこうと思ったんだけど、キッチンペーパーの幅はトイレットペーパーの2倍
入るわけ無いじゃん!!(ヒトリツッコミww
とりあえず他の人に相談すると。。。
はははっ~wwカッターで半分に切ってセットしときゃいいじゃん♪
って、おい!!
なんていい加減なーー;
とりあえず棚に置いて置いたんだけど社長はいつ気づくのか
反応が怖いなww
PR
11.12.15:55
哀愁ある消火器
仕事場で見つけたレアな消火器
昔の雰囲気でいい味でてました
しかし!!
泡消火器なんて最近聞いたこと無いよ(汗
たぶん昭和の産物です
外に設置してあるため缶が侵食してていつ爆発してもおかしくない様子
移動はヒヤヒヤorz
危ないので早く処分をお勧めしたいかも^^;
10.19.18:57
静岡出張
土曜日のAM0:00集合
600キロの旅の始まりですよ
めっちゃ眠気の中
ギューギューの荷物の中で出発
本当は新幹線で行きたいところだけど道具と材料が持っていけないからさ
途中、滋賀県大津SAと名古屋刈谷SAで休憩

夜景が綺麗だったょ^^

名古屋はもうくたばってて、風景を撮る余裕も無い^^;

6時半に裾野IC到着
腹ごしらえのためうどんを食べに行ったんだけど。。。
うどん黒っ!!
ってか辛っ!!
醤油っ辛い(爆
前に東京でラーメン食べたときも濃いと思ったけど、うどんもそうだとは^^;
岡山の味付けはどちらかといえば薄くて甘いのだ
なんか県外に来たなぁ~って気になる瞬間
7時半には迷いながらも到着
富士山が綺麗♪

朝がよく見えるらしいけど、なかなか綺麗に見える時間は少ないよと地元の人
ちょっと得した気分
そっから仕事~
がっつり仕事~
周り県外プレートばっか
特殊プラントだから作業できる業者って限られてるわけで
遠くは室蘭ナンバーも発見
岩国、湘南、名古屋。。。。
う~ん、岡山は近いほう!??
あ、駐車場の杉にびっくり
よかった咲く前で^^;

泊まるのは保土沢園

http://www4.ocn.ne.jp/~hotozawa/
ぶっちゃけHPにあるような綺麗な旅館ではない(爆
破損しまくった部屋で湿気くさかった(涙
行って早々無理やりカギを開けられそうになる(汗
おばさんが部屋間違えてガキさしてました
そりゃ305号室は308の鍵じゃ開きません!!
おまけにさ、ペットOKだったこともあり。。。
犬の鳴き声がとってもうるさい
しかも隣の部屋
寝るときまでほえてたらフロントに言おうかと思ったけどどうやら他の人か苦情を言ったみたい
ワンコは車におりました
だって3階から1階まで声響いてたからね
ご飯は結構美味しかったよ
味噌汁が真っ黒でびっくりしたけど
やっぱり味は濃いのね
社長と元受さんがいたので緊張したけどさ
酒盛りしてたら最後にゃどうでもよくなった(笑
朝飯にハプニング
生卵を思いっきりぶち割る(汗
なんで都会の卵はあんなに殻が柔らかいの?
コントみたいで周り苦笑いだょ
あまりの恥ずかしさにゆで卵だと思いましたって言っといた(涙
そっから仕事して昼に折り返し
御殿場アウトレットまであと20分ぐらいのところなにに行けず(滝涙
次の日仕事詰まってるねん
帰りは富士川SAでご飯とお土産
すごいね、食券買ったら自動注文なんだね
岡山は食券持って行かなきゃいけないょww
すっごい人だったからそんな事できないか
写真は富士川ラーメンなり
味はあんまりおいしくないかも(ぁww

気が付きゃ1時間ぐらい遊んでた
社長に観光で来とんじゃねんぞと怒られたーー;
岡山に着いたら7時半
やっぱり帰りは7時間ちょっとかかるね
途中渋滞にも巻き込まれたし
でも料金安いわ
片道2500円
ガソリン代のほうが高い
ETC万歳
お土産は地域限定のお菓子を買ってみた

小倉トーストのキノコの里
緑茶チェルシー
みかんアポロ
味は。。。。聞かんほうがいい(笑
もちろん緑茶の饅頭とかも買ったよ
今うまうまと食べております
静岡もいいとこだった
今度はゆっくり行きたいもんだ
600キロの旅の始まりですよ
めっちゃ眠気の中
ギューギューの荷物の中で出発
本当は新幹線で行きたいところだけど道具と材料が持っていけないからさ
途中、滋賀県大津SAと名古屋刈谷SAで休憩
夜景が綺麗だったょ^^
名古屋はもうくたばってて、風景を撮る余裕も無い^^;
6時半に裾野IC到着
腹ごしらえのためうどんを食べに行ったんだけど。。。
うどん黒っ!!
ってか辛っ!!
醤油っ辛い(爆
前に東京でラーメン食べたときも濃いと思ったけど、うどんもそうだとは^^;
岡山の味付けはどちらかといえば薄くて甘いのだ
なんか県外に来たなぁ~って気になる瞬間
7時半には迷いながらも到着
富士山が綺麗♪
朝がよく見えるらしいけど、なかなか綺麗に見える時間は少ないよと地元の人
ちょっと得した気分
そっから仕事~
がっつり仕事~
周り県外プレートばっか
特殊プラントだから作業できる業者って限られてるわけで
遠くは室蘭ナンバーも発見
岩国、湘南、名古屋。。。。
う~ん、岡山は近いほう!??
あ、駐車場の杉にびっくり
よかった咲く前で^^;
泊まるのは保土沢園
http://www4.ocn.ne.jp/~hotozawa/
ぶっちゃけHPにあるような綺麗な旅館ではない(爆
破損しまくった部屋で湿気くさかった(涙
行って早々無理やりカギを開けられそうになる(汗
おばさんが部屋間違えてガキさしてました
そりゃ305号室は308の鍵じゃ開きません!!
おまけにさ、ペットOKだったこともあり。。。
犬の鳴き声がとってもうるさい
しかも隣の部屋
寝るときまでほえてたらフロントに言おうかと思ったけどどうやら他の人か苦情を言ったみたい
ワンコは車におりました
だって3階から1階まで声響いてたからね
ご飯は結構美味しかったよ
味噌汁が真っ黒でびっくりしたけど
やっぱり味は濃いのね
社長と元受さんがいたので緊張したけどさ
酒盛りしてたら最後にゃどうでもよくなった(笑
朝飯にハプニング
生卵を思いっきりぶち割る(汗
なんで都会の卵はあんなに殻が柔らかいの?
コントみたいで周り苦笑いだょ
あまりの恥ずかしさにゆで卵だと思いましたって言っといた(涙
そっから仕事して昼に折り返し
御殿場アウトレットまであと20分ぐらいのところなにに行けず(滝涙
次の日仕事詰まってるねん
帰りは富士川SAでご飯とお土産
すごいね、食券買ったら自動注文なんだね
岡山は食券持って行かなきゃいけないょww
すっごい人だったからそんな事できないか
写真は富士川ラーメンなり
味はあんまりおいしくないかも(ぁww
気が付きゃ1時間ぐらい遊んでた
社長に観光で来とんじゃねんぞと怒られたーー;
岡山に着いたら7時半
やっぱり帰りは7時間ちょっとかかるね
途中渋滞にも巻き込まれたし
でも料金安いわ
片道2500円
ガソリン代のほうが高い
ETC万歳
お土産は地域限定のお菓子を買ってみた
小倉トーストのキノコの里
緑茶チェルシー
みかんアポロ
味は。。。。聞かんほうがいい(笑
もちろん緑茶の饅頭とかも買ったよ
今うまうまと食べております
静岡もいいとこだった
今度はゆっくり行きたいもんだ
10.16.15:13
岡山→静岡
10.05.19:55
間違えた!
やっちまっただぁ
何を考えていたのか…
塩化ゴム塗料にエポキシシンナーぶち込んでしまった
本来ならラバーシンナーを入れなければなりません
おもいっきり間違えた上に気づいてなかった
上司に臭いが違わないかと言われ発覚
材料の隣に置いてたからラベルの確認を怠ったわけでして
イライラして仕事したらいけんね
助っ人で入ってもらってるおじさんうるさくてさ
口にガムテープ張ってやりたいぐらい
頼むから知ったかぶりだけはやめて下さい
もうフォロー出来ません
連れてきた社長
ちゃんと責任もって面倒みろや



最後にはごんから笑顔が消えてたであろう
こっそりその塗料を塗って帰ったのは内緒♪中塗りだから大丈夫!
な、ハズ(笑)
報告遅れましたが、先月から一人親方で頑張ってます
出鼻くじかれてばっかりやけど、泣き言ばっかり言えないからね

何を考えていたのか…
塩化ゴム塗料にエポキシシンナーぶち込んでしまった

本来ならラバーシンナーを入れなければなりません
おもいっきり間違えた上に気づいてなかった
上司に臭いが違わないかと言われ発覚

材料の隣に置いてたからラベルの確認を怠ったわけでして

イライラして仕事したらいけんね
助っ人で入ってもらってるおじさんうるさくてさ
口にガムテープ張ってやりたいぐらい
頼むから知ったかぶりだけはやめて下さい
もうフォロー出来ません
連れてきた社長
ちゃんと責任もって面倒みろや





最後にはごんから笑顔が消えてたであろう

こっそりその塗料を塗って帰ったのは内緒♪中塗りだから大丈夫!
な、ハズ(笑)
報告遅れましたが、先月から一人親方で頑張ってます
出鼻くじかれてばっかりやけど、泣き言ばっかり言えないからね
