忍者ブログ

Since 2007.6.23
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
(02/25)
(08/14)
(08/02)
(07/17)
(09/02)
[08/23 ㌧]
[12/31 ごん]
[10/29 ㌧]
[06/26 ごん]
[06/09 ㌧]

03.01.18:13

この役立たず!!

ごんの使ってるPCちゃん。。。
スパムにやられる
弟が使ってるときに異変に気づく
あれ?
インターネット捜索かけたら海外サイトでてくるんやけど?
ひぃぃぃぃ~
そこでウイルス感染に気づく
ん?ウイルスソフト反応ないべ??
ノー○ンのやくたたず!!!
やられましたょ、どうやら凶悪なやつにーー;

どうにもならんので、弟の友達に助けてもらってリモートコントロールで調べてもらったわけですわ
そしたら、どうやら変なページにログインしたままの状態になってるっぽいらしい
どこだょ、そこ!!(爆

ってことで、全部PCちゃん初期化
あ~、お気に入りまで何にもないよ:;
ほんと最近いいことないなぁ
PR

無題

おはろ~ん

症状からすると、ウィルスではなくスパイウェアかもねぇ~
スパイウェアはほとんどがグレーウェア(悪いソフトかギリギリ判断出来ないソフトのこと)
だからウィルスバスターでは駆除してくれんのね

スパイウェアは専門の駆除ソフトがあるから、そっちを使うと駆除してくれるよん。
(「AD-AWARE」や「Spybot」が有名な駆除ソフトかな。もちろん無料だよ♪)
…まぁ既に初期化した後じゃ手遅れですが

ちなみにPCを初期化するときは、メール・お気に入りはバックアップした方がいいよ。
バックアップ→再設定方法は以下参照

【お気に入り】
①「C:\Document and Settings\ユーザ名\Favorites」を丸ごとコピーしておく
②PC初期化
③①の場所に①でコピーしたものをそのまま貼り付ける

【メール:Outlook Express使用の場合】
①Outlook Expressを起動する
②メニュー→ツール→「オプション」を開く
③「メンテナンス」タブを開く
④「保存フォルダ」ボタンをクリックする
⑤保存場所が表示されるので、その場所へ移動する
⑥~.dbxってファイルがあると思うから、それを全てコピーしておく
⑦PC初期化
⑧①~④で場所を確認し、⑤でコピーしたファイルを丸ごと貼り付ける

もう1つ。「マイコンピュータ」にドライブ(ローカルディスクと表示されているもの)
が複数ある場合は、PC初期化しても基本的に「C:¥」しか初期化されないので
「D:¥」に保管しておくと、初期化してもデータ残ってるよ

まぁ、今回は済んでしまったことだからどーにもならんけど
次から参考にして下さいな

  • 2008年03月03日月
  • 編集

無題

もっと早く聞けばよかった(涙
フリーソフトでもいいのがあるんだねぇ^^;
1つ聞きたいんやけど、コピーしたお気に入りなんかは、ウイルス駆除したあとのPCに戻しても大丈夫なん?
コピーしたファイルにウイルスとか引っ付いてこないのかな?
と、おもったのは初心者過ぎなのか!??

とっても参考になったよ^^
ありが㌧♪

  • 2008年03月05日水
  • ごん
  • 編集

無題

スパイウェアはウィルスではないからファイルには感染しないよ
基本的にレジストリ書き換えたり、勝手なURLを開いたり、IEの設定変えたりする程度

もしウィルスだったら、感染したファイル入れた瞬間また元に戻るよww
まぁ、100%スパイウェアとも言えないから、初期化したのが正解かも

  • 2008年03月06日木
  • 編集

無題

レジストリって何!??
あ~、レジスターって違う!!
ちょっとした設定を変えちゃう程度ってことだよね??

PCってさ、素人が使うと大変だょ~:;
詳しくありがとぉ^^

  • 2008年03月08日土
  • ごん
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら